2025年01月04日
物の値段も様々

こちらのモールにはスキー場があります!

クリスピードーナツ
オリジナル7ディルハム
4個ちょうだいと言うと、4個では売れない。
合計35ディルハム以上か6個以上買って、と言われたので、6個買うと合計30ディルハム(1400円)
になった。

サンドイッチ
左のが700円、右のハムサンド450円、小さいの230円と意外とあまり日本と変わらない。
メトロ 140円〜やタクシーの値段も、時と場合により、むしろ日本よりより安いくらい。
2025年01月03日
キラキラの国

モールの噴水ショー
5分間だが、高さも幅もあり規模が大きかった

海底トンネルを抜けて、パームジュメイラの外周?エリアへ
最初ジュメイラビーチへ行きたいとリクエストしたら、
何でそんな所に行くん?誰もおらんよ?
と言われた。
ジュメイラと言う名前の付いた場所は4ヶ所あるらしく、急遽行き先を変更してもらった。
パキスタン出身で現地に10年住んでいると言うドライバーさん
親切に色々と教えてくれた。
この人に会って、この国の印象がとても良くなった。
ドライバーさんの車がレクサスだったので、この国ではuber の仕事でレクサスが買えるのか聞いてみた。
銀行のローンで買ったけど、3年で乗り換えるつもりと言っていた。
他にも写真家の仕事をしているそうで、私達を乗せる前も4時から仕事をして、私達を下ろしたらもう家に帰るとの事だった。

2025年01月02日
2025年01月01日
Happy new year 2025

ビルの隙間から見えるのは、世界で一番高いタワーからの花火
どこから打ち上げてるんだろうか?
色々なバージョンがあり7分間楽しめました。

周りはすごい人と渋滞で動かなくなった車

こちらの博物館は体験型
前半は係の人が案内してくれ、後半は自由に見学できます。

インスタ映えのスポットもたくさん
当日券はありません。
3ヶ月前からの予約が必要です。
さあ、今日はどこへ行こうかな?
2024年12月31日
早期バイリンガルとの違いを実感


世界最大級のモール
入国した際の両替所で、なぜかかなり悪いレートで両替してしまった。
(疲れて判断能力が低下していたのかも…)
使い残しは同じレートで日本円に変えてもらえるとの事だったので、全額日本円に戻してもらおうと、長女りっきーと空港の両替所へ
窓口で話を聞いた後、
ママなんで固まってたん?
とりっきーにつっこまれた。
どうやら、担当の人の説明を聞いている間、となりで同じ話を聞いていたりっきーからしたら私が頑張って英語を聞いていた様に見えたらしい。
私も英語の内容は分かるし、答える事もできるのだが、
無意識のうちに重要な言葉を聞き漏らさないように脳みそをフル回転させていたようだ。
一方、りっきーはさらっと説明を聞いていたので、私の様子を見てなんで?と不思議に思ったらしい。
0歳から英語に触れていたバイリンガル(りっきー)と大人になって英語を身につけたバイリンガル(私)
同じ話を聞いても、脳みその動きが全然違う事を実感した。
2024年12月30日
陸路で移動

陸路でお隣の都市へ
ここからは2時間15分のバス旅
ターミナルでチケットを買って並んだら順番にバスに乗せてくれる方式だった




ここからは労働組 旦那と長女りっきー
(奇跡の9連休+有給1日)と合流します。
2024年12月29日
人生35カ国目はコチラ↓

こんなところにもルーブルが!


バスでルーブルから1時間かけてコチラのモスクへ
入場は21時30分で締め切り、見学終了時間は22時
入り口が分からず、外周を走り回って
(時間との戦い 本気で走った)
門の所に行ったら、ここじゃないと言われ、その時点で21時30分 時間切れ…
力尽き落胆した私を見て、門番のお兄さんが
22時になったら1人20ディルハム払えば中に入れるよ!と教えてくれた
結局元の場所に戻り、入り口が分かったので入ってみると、21時30分までだから今日は無理!無理!とみんな追い返されていた…。
22時に入れるって聞いたんだけど、と食い下がってたずねると、22時じゃない、22時30分ね!と神の声
えっっ?入れるん?めちゃくちゃ嬉しい!
なぜ、時間に間に合わなかった人達に22時30分に入れる事を案内してなかったのかはナゾ
道を間違ったからこそ、門番のお兄さんから得られた貴重な情報
入り口間違ってよかった!
ヘロヘロになって、広い外周走って良かった!涙
22時30分に行ってみると、参加者は私達を含めてナント12人
繰り返します!たった12人!
距離を歩く所はカートに乗せて移動させてくれて、まさにVIP待遇
あの有名なモスクが貸切状態!贅沢すぎる!
誰もいないモスクをひとりじめ
美しすぎるモスクに感動
2024年12月28日
ここが1番良かった!

ピラミッドに近いホテル
夜の光のショーも部屋のバルコニーから見られます。

朝ごはんは屋上からこの景色
1泊朝食付2名7700円のお部屋でした。
この国でするべき事はひと通りやり尽くした私達
残り1日をどう過ごすか悩んでいると…
近くにサッカラがあるよ!と長男Luke
往復Uberで移動!と考えたのですが個人で行くには、なかなかハードルが高そう…
比較的安全と言われているUberですが、この国ではUberの利用も常識が通用しないと学んだ私達 笑
当日だったのでダメ元で、ホテルで車の手配が出来ないか聞いてみたところ4時間のチャーターをお願いすることが出来ました。
サッカラは広大な土地に数々の遺跡が点在しているので、専用の車で効率良く回れたのは大きい。


どうせ地味な所だろと思っていたらめちゃめちゃよかった!
荒涼とした大地は360度のパノラマ
むしろギザのピラミッドよりもこちらのピラミッドの方が、何倍もいい!とLukeと私も同意見
さて本日最終日、明日の朝6時半の出発
朝が早いので、ホテルではなく、空港で一晩過ごします。
空港では12時間の滞在予定 笑
次の国までは3時間15分のフライトです!
2024年12月27日
誰を信じたらいいのか分からない国

旅の予定は細かく立てず、行き当たりばったりで、気が向いた所に行くタイプです!
カイロに滞在しながら、ギザの観光は日帰りで行こうか?と思っていたら、前日に良さそうなホテルが空いていたのでギザで一泊する事に…
ギザは私がこれまで見た事のないカオスな世界が広がっていました。笑
入国後、何度か直球でチップを催促された経験から何かの時のためにまずはホテルで少額紙幣に両替を頼んでおいた。
その後、少年Aがにこやかに荷物を両手に3階まで、運んでくれたので、チップを催促される!と身構えていたらバイバイとあっけなく去っていった。
ピラミッドに行こうとするとホテルからは少年Bが案内してくれると言う。
チップ目当てかな?と警戒していたが、こちらもチップを要求する事なく、さっと帰って行った。
ほっとしたのも束の間、気が付けば私たちはあっと言う間におっさんに取り囲まれた。
おっさんAがチケット?チケット?と声をかけてくる。
いやいや、もちろんチケットはおっさんからではなく、正規のチケット売り場で買いたい。
すかさず、おっさんBがチケット売り場に案内するよ!と割り込んで、強引に私達を連れて行く→窓口のおっさんCが、閉まっていた窓口を開けてチケットを売ってくれる。→おっさんBに自分達で出来るから!と訴えるも、おっさんBはチケットを奪い取ったまま長蛇の列を無視して、入り口のセキュリティ担当のおっさんDに声をかけて、私達を割り込みさせる。
親切でやってくれているのか、後でチップを催促されるのか、はたまた何かを売り付けられるのか?警戒度Max
もはや、誰を信じたらいいのか分からない…
おっさん達の目的はいったい?
セキュリティ後はおっさんEが現れ、私達に色々と話しかけてきた。
ラクダと馬車が待機している所に差し掛かるとラクダ?ラクダ?とラクダに乗れ!と要求してきた。
こうなれば、もう無視して歩くしかない…
しかし、結果的に私達はおっさん達の連携プレーのおかげで入場待ちの列に並ぶ事もなく、スムーズに入場出来たのだ!
1番大きい、クフ王のピラミッドの中へ
ネットの記事では暑い、くさい、湿度が高いので、かなりキツイと書かれていたが、気候も涼しかったからか、しんどさはこんぴらさんの1/3程度だった
冬場は楽勝です!



2024年12月26日
定番は外せない

博物館
日本人からしたら展示が雑?に感じる部分もありましたが、とにかく展示数が半端ない!
気合いが入ったツタンカーメンコーナーのマスク&棺桶×2の3点セットは圧巻でした。



市場が楽しかったー!
想像していたよりもごちゃごちゃしていなくて、道幅も広くて、エキゾチックな雰囲気がとても良かった!
どの店に入っも日本人だ、と言うと
店主から、日本のペンは持ってないのか?品質がいいから持ってたらくれ、と言われました。
次回はペンを持ってきます!

ちなみに長男Luke(ゲーマー)はパソコンショップが集まったビルが一番楽しかったと言っておりました。
2024年12月25日
人生初アフリカ

現地到着が暗くなってからだったので、初日は空港近くのホテルを予約
案内にはシャトルバスがあると書いてたけど、電話かけたら迎えに来てくれる方式だった。
私のスマホはデータしか使えないので、結局暗闇の中歩いてホテルまで移動
翌日はホテルから市内まで、Uberで移動してもよかったんだけど、どうしても15円のローカルバスに乗ってみたくて、ホテルのシャトルバスで再び空港へ
両替(到着時には閉まっていた)→バス乗車→終点とスムーズに事が運ぶ予定だった
送ってくれたのはターミナル1の出発口、バス乗り場は到着ロビーを出た付近
なので、すぐに行けると思ってたんだけど…
一般的な空港だと出発から到着へは上階から下階へ移動するだけで、特に困る事はない
しかし、ここの空港は中へ入るだけでもセキュリティチェックにボディチェックが必要、中に入っても両替所もなく、到着ロビーの案内もない…
到着はどこ?と聞くと、こっちじゃない一度外に出て左にある建物だと言われるけど、そんなものはナイ!
自分史上、最も分かりにくい空港やった。
結局、空港エリアを1時間近く、ぐるぐる移動してみたがそのような建物もバス乗り場も見つからず…
呆れ果てて、お手上げ状態の長男Lukeがそんなにバスに乗りたいなら!と別な建物付近から出ている別ルートのバスを探してくれた。
さらに歩く事15分、バス停も確認でき、あとは建物の中で両替をすればOKと思っていたら、ゲートで呼び止められた…
どこに行くの?この中には入れんよ!と門前払い
トホホ…
目の前にバス停はあるのに現地通貨を持っていない私達がバスに乗ると言う選択肢はナイ。
現地通貨の所持金0ドルのまま、結局Uberで市内まで移動する事にした
結果、めちゃくちゃ快適だった!笑
しかも30分以上乗って400円
こだわりがなければ、Uber一択です
2024年12月23日
半日観光


ひとつ早い便もあったんだけど、どうせなら経由地の観光も楽しみたいので、遅い便に変更!
9時間のトランジットでしたが、異文化に触れられてワクワクできました。
さあ、ここまで来たら最初の目的地まで、あと4時間
2024年12月22日
高松空港→羽田空港

高松空港開港35周年
私のラッゲージタグは開港10周年の時に配られた25年モノ
さすがにこれ、まだ持ってる人おらんやろ?
12/22-1/5はカレンダーでレッスンのない日になっています!
驚かれる事が多いのですが、講師&日本人スタッフは本日からお休みなのです
今年はカレンダーの並びがよく、奇跡の9連休と言われてますが、ジェムはナント16連休!
連休初日は高松空港から羽田空港へ
これから12時間のフライト
2024年12月20日
【英会話】今年最後のレッスン

12/17~12/21 はクリスマスウィーク
12/22~1/5はカレンダーでレッスンのない日になっています
「え〜〜〜、お休み嫌だ!毎日でも来たいのに!!!」
とEmmaちゃん(週2回受講中)
入会から2年経った今も、当時と変わらない熱量で通っている姿をみてとっても嬉しくなりました
2024年12月11日
2024年12月04日
【英会話】遊んでいるんだけど、、、

3月からは新学期!
現在レベルにあったクラスをご案内すべく時間割調整中です!
Pamela先生と新学期のクラスの相談をしていると、
「初心者の幼稚園さん達がよくアルファベットを理解できるようになったよ。」と伝えてくれました。
「ほら、見てみて!」
と待合で子どもたちと遊びながらアルファベットのクイズを出して、私に子どもたちの様子を見せてくれました。
「すごい!確かにちゃんと答えてる!」
自信満々に答える幼稚園ちゃんたちがなんとも可愛かったです。
3学期からはひとつ上のレベルに進めるね!
2024年11月27日
【英会話】英会話ができる子は受験英語に強い

屋島校本日の待合
ジェムの宿題をするFloraちゃん&学校の宿題をするDianaちゃん
今月のみーせん講座は
☆英会話ができる子が受験英語に強い5つの理由
英語を話す力と読み書きの力は全くの別物!って思っていませんか?英語が話せることで身につく能力、テストで高得点が獲れちゃう理由、受験にこそ役立つイロハを徹底解説します^^
開催日時:
②11/27(水)20:00-21:00
③11/28(木)19:30-20:30
④11/29(金)21:00-22:00
①11/30(土)10:30-11:30
毎週火曜日に配信しているジェムからのメール、生徒さん専用ページから簡単に視聴できます!
今月のみーせん講座を聞いて、過去に書いた自分のブログを思い出しました。
特にベビーちゃんや幼稚園さんのママ達に読んで欲しい♡
小さい頃から英会話に触れてきたジェムっこ達、高校入試ではこんな風になりますよ!
(長文です!)
↓
テスト中は、ぼ〜〜〜っとしているらしい、、、。(1)
https://yashimagemschool.ashita-sanuki.jp/e1217176.html
テスト中は、ぼ〜〜〜っとしているらしい、、、。(2)
https://yashimagemschool.ashita-sanuki.jp/e1218247.html
テスト中は、ぼ〜〜〜っとしているらしい、、、。(3)
https://yashimagemschool.ashita-sanuki.jp/e1218684.html
2024年11月20日
2024年11月13日
【英会話】期間限定商品

期間限定Lucky Box
コレ、大人でも欲しくなってしまいますよね?
Cubちゃんが用意してくれたLuck Boxに目が釘付けのLorenちゃん(所持金0ドル)
Loren「どうしても、この50セントのが欲しい!(来週までに宿題してくれば買えるかも?)来週のレッスンまで残っているかなぁ?」
そこへライバル出現、、、
「うわっ、コレ何?買いたい!!私今、いくら持ってるんやろ?」とコインを数えだすTiffnyちゃん
Tiffany「あ〜〜〜、49セントや1セント足りんけん買えん、、。」
Jeremy 「えっ?1セント?僕のジェムドル1セントあげよか??」
そのやりとりを見ていたLoren(心の声)
「うわっ、やばい!!!先に買われてしまう〜〜!!!」と目で私に訴えてきた。
と、その時
”Time for class”とBear先生の呼びかけでクラスに入って行ったTiffanyちゃんを見て、
「私、今から10回分のワークやる!」と突然私に宣言したLorenちゃん
それからの集中力がすごかった!
Tiffanyちゃんが出てくるギリギリ1分前に、間違い直しまで全て終わらせて50セントをゲット
念願のLucky Boxを手にして、ご機嫌で帰って行きました。
ちなみにこのLucky Box 2日間で完売しました。
ジェムには子どもたちがやる気になる仕掛けが、ちょこちょこちりばめられています


2024年11月06日
【英会話】最近多いお問い合わせ

先月からはベビー、幼稚園さんのお問い合わせが増えています。
屋島校、体験できるのは下記のクラスです!
ベビーちゃんクラス
土曜日 10:00~10:30(残席2席)
土曜日 14::40~15:10
幼稚園 初めてさんクラス
金曜日 5:00~5:30
土曜日 13:20~13:50