2010年09月25日

釜山グローバルビレッジ(1)

釜山グローバルビレッジ(1)
上中の建物も西洋風

アメリカやカナダなど英語圏の人とはもちろんの事、
アジアやヨーロッパなど英語を母国語としない人たちとも英語を使って会話が出来る。
そんな当たり前の事を子ども達に実体験を通して感じて欲しい。
ここなら、そんな体験が出来る、とずっと気になっていた英語村

去年ホテルで調べてもらった時には釜山には英語村はなく、タクシーで40分ぐらいの所に
1箇所あるがそこは、宿泊キャンプしか受け入れていない。と言われた。

インターネットで調べてみると釜山市内(しかも街なか)にも去年の夏、
英語村が出来たらしい。
韓国語なので詳しい情報は分からないが1日のプログラムもあるみたい。
絶対行きたい~。

韓国語が分からないので、今年もホテルで聞いてもらう事にした。

釜山グローバルビレッジは予約しか受け入れてなく、
夏休みの間はキャンプのプログラムしかないので、
1日の体験は受けられないとの事。
18日なら空いてますが・・・。と言われたけど、なぜ1日体験はないのに18日は行けるのか?
どちらにしても、18日は帰らなくてはいけないので、行けないし・・・。

行けないならしょうがないけど、せっかくここまで来たので、外から建物だけでも見てみよう。
もしかしたら、直接行って聞いたら、1日プログラムもやってるかもしれないしキャンセルが出て入れてもらえるかもしれない・・・。

そんなこんな思いながら行ってみる事に決定。
もちろん他の3人(旦那、子ども2人)に拒否権はなし。

(つづく)





同じカテゴリー(子連れ旅行)の記事画像
暑い…
砂漠体験
物の値段も様々
キラキラの国
念願のアブラ船
Happy new year 2025
同じカテゴリー(子連れ旅行)の記事
 暑い… (2025-01-06 14:37)
 砂漠体験 (2025-01-05 23:38)
 物の値段も様々 (2025-01-04 18:04)
 キラキラの国 (2025-01-03 15:09)
 念願のアブラ船 (2025-01-02 13:34)
 Happy new year 2025 (2025-01-01 14:00)

Posted by ジェムスクール屋島校 at 12:37│Comments(0)子連れ旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釜山グローバルビレッジ(1)
    コメント(0)